よくある質問
A.毎週、水、土曜日の朝9:00からです。
季節によって変更がある場合(特に3月)がありますのでお問い合わせください。
A.無料で送迎を行っています。
A.車種や時期、通学ペースなどによって異なりますが、1.5~2ヵ月程で卒業される方が多いです。
混み合わない時期に毎日通われる方なら3週間程度で卒業される方もございます。
A.8月~9月、12月~4月は生徒さんが多い時期となります。
A.技能教習は1段階が2時間、2段階は3時間まで受ける事ができます。
学科教習は何時間受けてもかまいません。
A.最初の教習を行ってから9ヶ月です。ただし、大型特殊、限定解除は3ヶ月です。
この期限を過ぎてしまうと教習は無効になってしまいます。
A.教習の途中でAT車に変更することは可能です。 ※AT車免許取得後にMT車に限定解除することは可能です。
A.教習の途中でMT車に変更することはできません。
※AT車免許取得後にMT車に限定解除することは可能です。
A.第1段階の場内教習までは行うことができます。
仮免許証が18歳以上でないと発行されないので、第2段階の路上教習は誕生日後となります。
目安としては18歳の誕生日1ヶ月前くらいからの入校をお勧めします。
A.自分に合ったヘルメットをご用意してください。
共用の貸し出しヘルメットやブーツはありますが、数に限りがあります。
また、サイズの合うものがあるとは限りません。
A.雨の日でも教習は行います。
ただし、豪雨や暴風などで中止となる場合もあります。
A.昼間部は1~8時限目の技能教習を、夜間部は1~10時限目の技能教習を受けることができます。
学科教習は、昼間部・夜間部問わずオンライン又は対面(時間割表のとおり)で受講できます。
A.他の自動車学校へ転校が可能です。
岐阜県内のグループ校であれば、新たに入学金を支払うことなく転校することができ、就職や進学などで転居しても、近くの自動車学校(グループ校)で教習を受けることができます。
(教習料金の違いにより、差額をいただく場合があります。)
A.申し訳ございませんが託児は行っておりません。
ご家族のご協力をお願いします。
A.免許の更新はお隣の県警東濃講習センターが行っております。そちらへお問い合わせください。
当校を卒業された方はこちらで案内いたします。
A.お支払いの方法は、次の①~④からお選びください。
① 現金・・・・・・ 入校日当日までに、直接当校受付窓口でお支払いください。
② 銀行振り込み・・ 入校日の3日前までに、下記の口座へお振り込みください。
【振込先】
銀行名 | 十六銀行恵那支店(店番336) | |||||||
預金種目 | 普通 | |||||||
口座番号 | 0210173 | |||||||
受取人 | ザイ)ギフケンコウツウアンゼンキョウカイ 一般財団法人 岐阜県交通安全協会 東濃自動車学校長 |
【例】 教習料金全額を一括頭金(10万円)を除いた残金を一括
入校日前日までに、当校受付窓口でお支払いの手続きをお願いします。
ご利用可能なカードは、JCB・VISA・MASTERCARD等ですが、詳細は当校へお問い合わせください。
④ 教習ローン・・・ 当校の提携先信販(ローン)会社のローンがご利用いただけます。
教習ローンのご利用については、入校日の1週間前までに当校受付窓口での申込み手続きが必要です。
詳細は当校へお問い合わせください。