一般教育訓練給付制度
① 一般教育訓練給付制度とは
働く人の主体的な能力開発を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)または被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する一般教習訓練を修了した場合、ご自身で教育訓練実施者に支払った教育訓練経費の最大で20%に相当する額(上限10万円)がハローワークから支給されます。
② 対象の一般教育訓練講座 ※令和7年4月現在
一般教育訓練講座名 | 指定番号2122008- | 教習料金 | 一般教育訓練経費 | 給付予定額 |
---|---|---|---|---|
⑴ 中型自動車免許(普通MT免許所持) | 2510012-6 | 196,840円 | 179,740円 | 35,948円 |
⑵ 準中型自動車免許(普通MT免許所持) | 2510022-9 | 154,490円 | 140,690円 | 28,138円 |
⑶ 大型特殊自動車免許(普通・準中型・中型・大型免許所持) | 2510032-1 | 104,480円 | 98,380円 | 19,676円 |
※ 夜間部のお申し込みのみ対象となります。(昼間部は講座対象外です。)
※ 最短時限で卒業した場合の料金です。延長教習等で追加料金が発生した場合でも、給付予定額は変わりません。
※ 表中の一般教育訓練経費とは、教習料金の内、一般教育訓練給付金の対象となる金額です。
③ お手続きの流れ
- ハローワークにて「教育訓練給付金支給要件照会票」に記入し、「教育訓練給付支給要件回答書」を受け取ってください。
- 東濃自動車学校に「教育訓練給付支給要件回答書」を提出し、入校申し込みをしてください。
- 修了日(卒業検定合格日)の翌日から1か月以内に、ハローワークに支給申請をしてください。
④ 詳しく知りたい方は、厚生労働省のホームページにてご確認ください。