表示件数
71 - 80 (全 194 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  >> >|
 
お月見泥棒 (磯村) 2021/09/22


妻の実家地域にはお月見泥棒という風習があるそうで、十五夜に子ども達がお月見をしている間にお菓子を盗む(貰う)ようです。


自分の地域にはなかったので初めて参加させてもらいました。


写真は戦利品を持ってご満悦の娘たちです。



磯村

QUEST BAKERY CAFE へ (松村) 2021/09/02






今回紹介するお店は瑞浪市の QUEST BAKERY CAFE です。




小さなお店ですので、静かにゆっくりできます。

コーヒー飲みながらくつろいでください。




パンも日替りで並んでいます。

コーヒー等のお供に食べる事もできます。





一度立ち寄ってみては如何でしょうか。


松村

だんご型? わらじ型? (逸見) 2021/07/15


私(逸見家)はわらじ型派です。

年1のビックイベント(田植え)も無事に終わり、その日の夜は毎年BBQです。

自家製ダレで作った五平餅も美味しく頂きました。

ご家庭でも簡単に作れるので、みなさん1度試してみてはどうでしょう?


逸見

ローシート(加藤) 2021/07/06




「ローシート」と聞いて、バイク用の股下調整のためのシートを想像される方が多いのではないかと思います。

ちなみに、日本人の股下比率(身長比)は平均45%だそうです。

それはさておき、私の愛車もついに10万キロの大台を超え、いろいろとガタが出てきておりますが、まだまだ乗れます。

次の10万キロのためにプチフレッシュをしようと思い立ち、先ずは、今まで華奢な私のお尻を支えてくれた、くたびれシート(ローシート)のスポンジを変えてみました。

もちろん、自分での施工は難しいので友人に丸投げしました。

施工後の乗り心地は快適です。

愛着のある車なのでこれからも長く乗りたいと思います。


加藤

安全は足元から (永井) 2021/06/15


先日、マイカーのタイヤを新調しました。

タイヤの銘柄は、雨の日の性能が良いとの事でしたので、ヨコハマタイヤの BluEarth-GT をチョイスしました。

タイヤはスリップサインが出ると使用限度と言われており、その残り溝は1.6mmとなります。

私は、残り溝3mmの時点で新調しました。

やはり新しいタイヤは安心感がありますね。

そして、私が心がけていること。

1ヶ月に1回は必ずタイヤの空気圧を調整し、デプスゲージで残り溝をチェックしていることです。

タイヤは唯一地面に接しているパーツですから、しっかり点検を行い安全運転に心掛けたいですね。


永井


瓶のコーラ (岡本) 2021/05/27


先日、ふらっと立ち寄った道の駅でめずらしい自動販売機を見つけました。

それは瓶のコーラが入ったやつです。

栓抜きで栓を抜き、ひと口飲んでみると、不思議なことに缶に入ったコーラよりもおしいく感じました。

中身は同じコーラなのですが、、、。

不思議ですね。


岡本

こいのぼり (小栗) 2021/05/05


写真の場所はどこでしょうか??



5月5日は子供の日ですね。

子供達が健やかに成長しますように。


小栗

2匹のワンコ (吉田) 2021/04/21






我家に1匹目のワンちゃんが来て1年半、2匹目のワンちゃんが来て1年がたちました。

もともと17年飼っていた犬が亡くなってから、なかなか犬を飼う気になれなかった私です。

今では犬中心の生活です。

子供達の可愛がり様も半端なく、いろいろな物を買い与えていて、家では着せ替え人形の様になっています。


吉田

Rally Japan・・・ (青山) 2021/04/01


昨年、様々なイベントが中止になってしまいましたが、私が1番残念だったのはラリージャパンの中止です。

世界ラリー選手権が日本に、しかも地元にやってくるということでとても楽しみにしていたのに・・・

義姉に作ってもらったステッカーを車にはって応援していたのに・・・

今年こそは開催してください!


青山

冬眠明け (伊藤) 2021/03/18


徐々に暖かくなってバイクの冬眠明けがてら、中津川・恵那周辺を快走しました。

景色も少しずつ春に近づいている様子。

「早く思い通りのお出かけができるといいなぁ」

と思いました。


伊藤

表示件数
71 - 80 (全 194 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  >> >|