|
私事なのですが、今年の1月に孫が産まれました。
可愛い女の子です。
うちの母親がつるし雛の教室に通っていて、毎年1年かけて1つ作ります。
私も母親に教えてもらい、来年のひな祭りには小さいのが1つ作れればと思っています。
以上
|
|
先日、京都へ行く用事があり、その帰りに琵琶湖が見える大津サービスエリアに寄りました。
上り(東京方面)には豚まんで有名な 551HORAI があります。
ここの豚まんはとても美味しいので、立ち寄った際は絶対オススメです!
西尾友
|
|
繁忙期の最中、淡々と業務を行っていたら、幸せが舞い降りてきました。
教習車の準備をしていて、現在の総走行距離を確認すると、、、『7777km』
一生懸命働いていたら良いことありそうです。
伊藤
|
|
引っ越しをしてから初めての冬がきました。
暖冬と言われていますが、古い家なのでとても寒く、石油ストーブやブランケットが欠かせません。
犬も寒いようで、いつも服やブランケットを嫌がりますが、最近はブランケットに包まって寝ています。
まだまだ冬は続くので、寒さに負け体調をくずさないよう、みなさんも気をつけてくださいね。
岩本
|
|
2024年の始まりは、能登半島地震、日本航空事故等 耳を疑いたくなる様な始まりでしたが被災地の皆様の1日でも早い復興を心よりお祈りいたします。
自分は、大阪満宮に行って、2024年が皆様にとっても良い年になる様に祈願して来ました。
長瀬
|
家族でドライブ(食べ重視) (西尾恵) |
2023/11/10 |
|
先日 久しぶりに2人の息子達と出かけてきました。
まずは伊那で腹ごしらえ。
ソースカツ丼にしようかそばにしようか悩んだ末に がっつり系肉そば屋さんに決定!
ラー油のつけつゆで とても美味しくいただきました。
その後は開田高原まで足をのばし アイスクリーム工房でソフトクリームやアイスクリームをいただきました。 (デザートの写真がないのが残念・・・)
紅葉はまだまだでしたが秋晴れの気もち良い日に楽しいドライブが出来ました。
興味のある方は是非一度行ってみて下さい。
※もちろんサービスエリアや道の駅でも食べたり飲んだり(笑)
西尾恵
|
|
消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置や、消防用防火水槽の取り入れ口から5メートル以内の場所は、駐車禁止場所です。
自動車学校のすぐそばにもこんなかわいらしい消火栓がありました。カラフルなので、他のマンホールなどと区別がつくと思います。
道路脇に車を停める際にはルールを守って止めて下さい。
たまには、足元を見ながら散歩するとちょっとした発見があるかもしれませんよ。
加藤
|
ランチに行ってきました (川上) |
2023/09/20 |
|
先日、岐阜県羽島市にある「OCCHIALI」さんにランチに行ってきました。
お店の名前なんですが、イタリア語で「めがね」という意味だそうで、ご夫婦で営んでいるカフェになりますが、お二人とも「めがね」をかけているからそうです。
とてもすてきなご夫婦でした!
何種類かメニューがありましたが、私はオムライスを頼みました。
見た目もとても可愛くて、ふわとろオムライスで、前菜もスープもドリンクもとってもおいしかったです!!
駐車場もあるのでゆっくり過ごすことができます。
ぜひ行ってみて下さい。
川上
|
|
暑い夏も終わり秋を感じられる季節になりました。
そんな季節にバイクの免許を取得し、ツーリングに出かけてみませんか?
入校お待ちしております。
逸見
|
|