FOR STUDENTS
在校生の方へ
対面学科時間割表
無料送迎バス時刻表
オンライン効果測定
オンライン学科について
オンライン効果測定の受け方
乗降場所
FOR STUDENTS
在校生の方へ
学科時間割表
送迎バス時刻表
オンライン効果測定
オンライン学科について
オンライン効果測定の受け方
乗降場所
閉じる
Home
学校紹介
選ばれるポイント
施設紹介
教習時間割表
各種講習
高齢者講習
原付講習
自動車安全運転体験出前講座
シルバースクール
よくある質問
アクセス・受付時間
グループ校の紹介
教習料金
教習料金
安心コース
割引サービス
無料送迎バス
無料送迎バス時刻表
乗降場所
入校について
入校手続きの流れ
入校に必要なもの
お支払方法
入校資格
企業様向け講習
ペーパードライバー講習
MENU
Home
お知らせ
表示件数
20件
30件
40件
50件
191 - 200 (全 270 件)
|<
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
>>
>|
東山 Zoo!! (伊藤)
2018/04/25
繁忙期が終わり、家族で東山動物園に行ってきました。
春になり、動物も活発に動いていて楽しく過ごせました。
水浴びする象やホッキョクグマ、おっさんの叫び声というフクロテナガザル、目の前でエサを食べているキリン等、子供は喜んでいました。
時々小雨が降ったりして結構冷えましたが、私が作ったランチも美味しくいただきました。
みなさんも、どんどんリニューアルされていく動物園に出かけてみてはいかがですか。
伊藤
ネコバス・・・? (西田)
2018/04/18
ある日の午後。
カリスマ美容師にカットしてもらいご機嫌なワタクシ。
記念に〝パシャリ〟とりあえずタイムラインに投稿。
直ぐに反応アリ。「ネコバスみたい、シャツが」とのコメントが・・・。
見るトコが違います。「か・み・が・た」
気を損ねたので行きつけのイタリアンへGo!!
ラテアートに「ネコバス」をリクエスト。
バイトさんでは無理らしく店長が対応。
まさかのクレーマー!? 違います(汗)
味もアートも最高でした。 また来ます。
西田
え・ち・ご・ひ・め・♡ (三浦)
2018/03/29
ここ最近、俄に暖かくなってきたので、今が旬の苺の話でも書こうと思います。
「越後姫」という苺は、新潟県の園芸試験場が生み出した新種のブランド苺で、新潟県外では入手困難というなかなかのレア物だそうです。
今回、せっかくそんな一品を試す機会に恵まれたので、何か気の効いたレビューでも書きたいところなのですが、苺に関する引き出しが少なすぎて、結局めっちゃ美味しい苺としか表現できませんでした・・・。
さて、それでは皆さん、またいずれどこかでお会いしましょう!
三浦
工事中・・・ (古野)
2018/03/16
エンジン本体です。前回は上半分を修理しました。
手前がトランスミッションです。このたくさんの歯車を噛み合わせることで、力を出したり速く走ったりできるようにします。
現時点での状態です。とりあえずエンジンは載りました。まだ細々としたものは残っていますが、4月くらいには仕上がる予定です。
昨年の12月から愛車(バイク)のエンジンの修理を依頼しました。
3年ほど前にも手をかけたエンジンですが、今回はトランスミッションの載せ替えをお願いしています。
今乗っているバイクは元々教習車だったものでしたが、ちょこちょこと改修をしながら仕上げてきたもので、今回でおおよそ終了する予定です。
古野
離乳食が始まりました!! (林)
2018/02/15
今月で6ヶ月になる林家のアイドルかなた!!
2月に入り離乳食を始めました。
「食べてくれなかったらどうしよう・・・」と、前日から不安なパパとママでしたが、何の抵抗もなくモリモリと食べてくれました。
この先も好き嫌いせず、すくすくと大きくなってね☆
林
2月3日は節分です (横井)
2018/02/01
2月3日は節分ですが、今年の節分は土曜日で忙しいため、一足早く職員で、豆まきをしました。
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
ということで、
「鬼は外、福はうち」と豆まきをしました。
職員は皆、仲がいいので、鬼役をいじめているわけではありません。(笑)
横井
子供の成長が楽しみです☆ (小栗)
2018/01/16
小栗家では昨年第2子となる男の子が生まれ、4人家族になりました☆
2人の子供の成長には毎日驚かされ、上の子はすっかりお姉さんです(^o^)
これからの成長が楽しみです!
小栗
お正月 (伊藤)
2018/01/10
昨年は、年末からしばらく寝たきりだった私。
今年の正月は、子供と遊んであげたいと、色々考えて、何をするにもビンゴゲーム。お風呂の順番、親が1番ビンゴなら早く寝る、等楽しんでもらえた様子。正月らしい遊びということで、私が小学生以来のカイト揚げ。カイトも素直に揚がってくれて一安心。しかし、子供は首が疲れると言いすぐ交代。今回は私が楽しんでしばらくカイトに没頭してしまいました。
今年は体調も良く健康に過ごしたいです。
伊藤
ジェラート屋さん (松村)
2017/12/27
ふらっと立ち寄るには良いお店です。
春になってからドライブに行ってみては?
ジェラテリア ピッコさん 長野県蓼科
松村
ボールコロコロ (磯村)
2017/12/21
12月だと仕事が忙しくてネタになりそうなことがないですね。
焼肉屋へ行ったときのことでも書こうと思っていたら、目の前に料理が来た瞬間に食い気に負けて写真など一切撮り忘れてました・・・。
休日にネタになりそうなお出かけを!って思ってたんですが、少し体調も悪いので家でおとなしく娘とあそんでました。
写真のようなボールを転がすおもちゃで遊んでみました。
作ってみたら意外と大作が。
娘も喜んでボールを転がしてくれたので良かったです。
ただ、5回くらいで飽きたみたいで別の遊びに変えてましたが(^-^;
将棋で有名な藤井四段もボールを転がすブロックにはまってたらしいので、知育には良いようです。
将来的には娘が遊んでくれればなーって思ってます。
磯村
表示件数
20件
30件
40件
50件
191 - 200 (全 270 件)
|<
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
>>
>|
←前に戻る
↑ページトップへ