cafe montana さんへドライブ (松村) |
2018/07/05 |
|
cafe montana
モーニングコーヒーとパフェ
今回は多治見にある cafe montana さんへ行ってきました。
場所は廿原というところです。
いちご狩りやブルーベリー狩りもできるので、家族や友達と行っても良いかもしれません。
是非、行ってみて下さい
多治見市廿原町470-5
松村
|
おのおのぬかりなく (磯村) |
2018/06/29 |
|
ゴールデンウィーク明けあたりで、長野県の安曇野にある岩崎ちひろ美術館へ行ってきました。
美術館で絵の鑑賞も面白かったのですが、すごい広場があり娘も走り回りながら、楽しめたようでした。
上田まで移動して一泊したのですが、帰ろうかと思ったところ、近くに上田城が!
真田幸村の舞台なのでついでに寄っていきました。
天守閣などはなくて石垣と櫓があるぐらいでしたが、ここがドラマの…いや、合戦のあった場所かーと感慨深いものがありました。
帰りは大雨でなかなか大変でした。
磯村
|
|
連休を利用して、諏訪まで足を運んでみました。
無計画な旅で、とりあえず諏訪湖にたどり着いた次第でしたが、せっかくなので諏訪神社(下社秋宮)へ立ち寄ってみたところ、諏訪神社とは、4つの神社からなるものであることを知り、急遽他の3社も回りました。
それぞれ特徴があり、すばらしい神社で満足しました。
ふらっと強行軍もたまにはいいものですね。
加藤
|
|
教習コースの踏切が新しく設置されました。
指導員が力を合わせて造った物です!
鮮やかな黄色ですね~(^.^)
コースに花が咲いたようだ🎵
中村
|
毎週月曜日の楽しみ! (逸見) |
2018/06/07 |
|
つい先日、十数年外に放置されていたバイクを友人から譲り受けたので、休校日である月曜日はバイクのレストアにどハマりしてます。
十数年外に放置されていた車両だけあって、エンジンがかからない不動車で、ところどころ錆びだらけです。
なんとかエンジン始動が確認できたので、後は全てバラしてフレームの塗装などをして組み上げていきます。
今回はエンジンを降ろしてフロント周りをバラしました。次回はリア周りをバラしてフレームの塗装をしていきます。
完成にはまだまだ時間がかかりますが、その分楽しい時間は続きそうです。
逸見
|
|
先日、雲も少なく久しぶりの晴天に恵まれたので、バイクで御嶽山のほうへ走りに行ってきました。
ルートは下呂の小坂町を通って濁河温泉を通り、チャオ御岳スキー場から木曽福島に抜けるというルートです。
標高が1800mの所を抜けるので、路面状況が気になりましたが、御嶽山頂上に残雪があったくらいで、あとは良かったです。
チャオ御岳スキー場にバイクを停めて、スマホで写真を撮りました。
一枚は御嶽山北側の山頂、もう一枚は木曽駒ヶ岳です。
冬になるとスキー客で賑わっています。
皆様も免許を取得されましたら、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
岡本
|
子供の頃を思い出して・・・ (永井) |
2018/05/30 |
|
細かいところまで塗装しました。本物みたいでしょ?
性能のいい部品を装着したシビック
国産車で一番好きな日産プリメーラ
こんにちは。
部屋の整理をしていたら子供の頃に遊んでいた組立式のラジコンカーがいくつか出てきました。
「懐かしいなあ」と思いながら将来長男が大きくなった時に一緒に遊ぼうと思い走るように修理、整備をしてみました。
ラジコンカーを手入れしていると子供の頃のように楽しくなってしまい今では性能の良い部品を買って取り付けたり、他の車種のボディを組み立てて取り付けたりしています。
完成したラジコンで近い将来長男と一緒に遊びたいと思います。
永井
|
|
ゴールデンウィーク、皆様はどうすごされましたか? 私は実家のある千葉まで新幹線で帰省してきました。 途中、富士山も奇麗に見え、ちょっとした旅行気分で良い気分転換になりました。 連休明けからまたがんばりましょう!
木村
|
ゴールデンウィーク (吉田) |
2018/05/09 |
|
5月4日 甥っ子が静岡にいるという事もあり、静岡県に行ってきました。 ちょっと足を延ばして沼津漁港へ・・・。 天気も良く 富士山・漁港・市場・新鮮な魚介類・たまにはいいですね。
4月26日から5月6日まで岩村の石室千体仏のご開帳がありました。 7年に一度だそうです。 岩村城主が岩村城の鎮護と領民の安泰繁栄を祈願して建立したものだそうです。 名前の通り一千体の阿弥陀像です。 とても神秘的でした。
吉田
|
|
山も緑になり、すっかり初夏という感じになってきましたね。 おでかけには最高の季節!ですが残念ながらでかける予定がなかったので、普段はほとんど読まない小説を読んでみることにしました。 長時間集中して本を読むのもいいものですね。 おすすめの小説があればぜひ紹介して下さい。
青山
|
|